お手軽!ひとり手打ちうどん
30日のお昼は、ひとりだったので
パン作りで余っている薄力粉を利用し
生まれて初めてうどんを捏ねて茹でました。
レシピはプリンを作ったときにお世話になったサイトから「一人分手打ちうどん」を見つけました。
途中30分の寝かしがあり、分量を量り始めてから食べ終わるまで、最短で1時間ほどです。
夢中で作ったのでブログを忘れて写真を撮っていません。
次回は撮りましょう。
一度手ごねで作ると勝手が分かり、楽しいです。
市販の乾麺の方がシコシコ滑らかで太さが揃ってウワテですが、自分で打っただけにおいしく感じます。
コシは十分です。
寝かした後に再度捏ねると、「さらにコシが出ます」とあったのでためしました。
のし棒で平らにのばそうとしても弾力が強くて、元に戻ろうとして、なかなか伸ばせませんでした。
■反省
細めに幅を揃えて切ると均一に茹で上がり、見た目もきれいになりそうです。
もう少し小麦の味わいがあると思っていましたが、以外にさっぱりすっきりした味でした。
■希望
玄米を買っている農家で、無農薬無化学肥料で栽培した農林61号も売っているのでこれを取り寄せて、自宅で製粉・手打ちしたいです。
蕎麦に倣って、三たて(挽きたて・打ちたて・茹でたて)を体験したいところです。
欲しい製粉機が販売店にて出荷準備中とのことで在庫無しなので、入荷次第、実現したいです。
パン作りで余っている薄力粉を利用し
生まれて初めてうどんを捏ねて茹でました。
レシピはプリンを作ったときにお世話になったサイトから「一人分手打ちうどん」を見つけました。
途中30分の寝かしがあり、分量を量り始めてから食べ終わるまで、最短で1時間ほどです。
夢中で作ったのでブログを忘れて写真を撮っていません。
次回は撮りましょう。
一度手ごねで作ると勝手が分かり、楽しいです。
市販の乾麺の方がシコシコ滑らかで太さが揃ってウワテですが、自分で打っただけにおいしく感じます。
コシは十分です。
寝かした後に再度捏ねると、「さらにコシが出ます」とあったのでためしました。
のし棒で平らにのばそうとしても弾力が強くて、元に戻ろうとして、なかなか伸ばせませんでした。
■反省
細めに幅を揃えて切ると均一に茹で上がり、見た目もきれいになりそうです。
もう少し小麦の味わいがあると思っていましたが、以外にさっぱりすっきりした味でした。
■希望
玄米を買っている農家で、無農薬無化学肥料で栽培した農林61号も売っているのでこれを取り寄せて、自宅で製粉・手打ちしたいです。
蕎麦に倣って、三たて(挽きたて・打ちたて・茹でたて)を体験したいところです。
欲しい製粉機が販売店にて出荷準備中とのことで在庫無しなので、入荷次第、実現したいです。
スポンサーサイト