狭山茶の新茶
2012/5/10のブログ「新茶前線北上中」で、
埼玉に生まれ育って住んでいるのに
狭山茶を飲んでいないとは、と
地産地消の気分になっていました。
西新井駅前のイオン1階に狭山茶を売っているお店が分かったので、
昨日、会社帰りによって買いました。
(他にもたくさんお店があるかもしれませんが、
近場でちょくちょく買いに行けるのがいいのです。)

左から、鹿児島、熊本、埼玉狭山です。
埼玉県は「彩の国」なので、”季の彩り”とあります。
この週末は、「新茶くらべ」で季節を感じながら、一服します。
感想は、後日。
埼玉に生まれ育って住んでいるのに
狭山茶を飲んでいないとは、と
地産地消の気分になっていました。
西新井駅前のイオン1階に狭山茶を売っているお店が分かったので、
昨日、会社帰りによって買いました。
(他にもたくさんお店があるかもしれませんが、
近場でちょくちょく買いに行けるのがいいのです。)

左から、鹿児島、熊本、埼玉狭山です。
埼玉県は「彩の国」なので、”季の彩り”とあります。
この週末は、「新茶くらべ」で季節を感じながら、一服します。
感想は、後日。
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
ジャンル : グルメ