春に、そうか公園でお弁当を食べようとしたとき、
近所のお寺さんがチラシに種を付け
家族ごとに配っていました。
種が古いのか良くなかったのか、
30粒くらい蒔いて3つしか芽が出ず、
2つは芽が出たとたんにナメクジに食べられ
残った1つが、ようやく花を咲かせました。

写真では大きさがわかりにくいですが、
後ろの小さめなブロックとくらべてみると、
高さ10cmくらいの小さな草花です。
チラシに花の名前が書いてありましたが、捨ててしまったようで。
たぶんマリーゴールドでしょう。
同じマリーゴールドでも、ずいぶん控えめ咲き方の花です。

原種に近いのでしょうか?
スポンサーサイト
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用