松田のマヨネーズ
行徳で一人暮らしをしていた頃、
地元で個人経営のスーパーが置いていた
「松田のマヨネーズ」。
余計な味がしないので、値段が高いけれども
時々買っていました。
休日出勤の帰り、「北野エース」に、ふらっと寄ってみたら
置いてありました。
10年ぶりぐらいのご対面。
買っちゃいました。子供のために「甘口」の方です。

今度は、マヨネーズも手作りして、
素朴な味を息子に教えるか。
小学校の頃、家庭科で、ドレッシングは作った記憶があります。
マヨネーズは大学生の頃、暇をもてあまして、
自宅で作ったことがあります。
塩味と酸味の調節が微妙でした。
黄身だけより、白身も入れた全卵の方が、
まろやかな感じになったと思います。
作ってみると、相当、油を使うことに驚きます。
ほとんどが油です。
だから、品質の良い油を使うのがよいです。
■包装の裏面に、知らなかったことが書いてありました。
おかげさまで”マヨネーズ”です
砂糖でなく蜂蜜を使っていたらマヨネーズのJAS規格外になり、名のれなかったそうです。
法律はヒトが作ってヒトが直すモノだから、
JAS規格が直せて良かったですね。
砂糖類でなければダメという昔のJAS規格は、甘味料を排除する意味があったのでしょうか。
松田のマヨネーズはマヨネーズだ!の会 というサイトがありました。
地元で個人経営のスーパーが置いていた
「松田のマヨネーズ」。
余計な味がしないので、値段が高いけれども
時々買っていました。
休日出勤の帰り、「北野エース」に、ふらっと寄ってみたら
置いてありました。
10年ぶりぐらいのご対面。
買っちゃいました。子供のために「甘口」の方です。

今度は、マヨネーズも手作りして、
素朴な味を息子に教えるか。
小学校の頃、家庭科で、ドレッシングは作った記憶があります。
マヨネーズは大学生の頃、暇をもてあまして、
自宅で作ったことがあります。
塩味と酸味の調節が微妙でした。
黄身だけより、白身も入れた全卵の方が、
まろやかな感じになったと思います。
作ってみると、相当、油を使うことに驚きます。
ほとんどが油です。
だから、品質の良い油を使うのがよいです。
■包装の裏面に、知らなかったことが書いてありました。
おかげさまで”マヨネーズ”です
砂糖でなく蜂蜜を使っていたらマヨネーズのJAS規格外になり、名のれなかったそうです。
法律はヒトが作ってヒトが直すモノだから、
JAS規格が直せて良かったですね。
砂糖類でなければダメという昔のJAS規格は、甘味料を排除する意味があったのでしょうか。
松田のマヨネーズはマヨネーズだ!の会 というサイトがありました。
スポンサーサイト