幼児雑誌の付録工作
今日のちょっと困ることは、これです。

「テレビマガジン」2009年12月号のふろく。
シンケンジャー サムライハオー超ジャンボフィギュア です。
紙製です。
作るのに3時間かかりました。
親泣かせです。
完成した姿は、表紙の小さな写真だけなので、
作り方のページだけが頼りです。
サムライハオーって知らないし。
もしかしたら、最後まで作れない人もいるのでは、と思ってしまうほど根気が要ります。
にじのぱぱは凝り性なので、
作りながら、弱いなと思う所は、
切り落とした余分の紙を使って補強します。
”のり”でなく、木工用ボンドを使います。
差し込みだけの箇所もボンドで貼ったりします。
そうすると、3時間かかって、
目・肩・腰にきます。
講談社さん、
親が作れる付録にしてね。
でも、もっと大きな物に挑戦したくなる気持ちも半分な微妙さです。

「テレビマガジン」2009年12月号のふろく。
シンケンジャー サムライハオー超ジャンボフィギュア です。
紙製です。
作るのに3時間かかりました。
親泣かせです。
完成した姿は、表紙の小さな写真だけなので、
作り方のページだけが頼りです。
サムライハオーって知らないし。
もしかしたら、最後まで作れない人もいるのでは、と思ってしまうほど根気が要ります。
にじのぱぱは凝り性なので、
作りながら、弱いなと思う所は、
切り落とした余分の紙を使って補強します。
”のり”でなく、木工用ボンドを使います。
差し込みだけの箇所もボンドで貼ったりします。
そうすると、3時間かかって、
目・肩・腰にきます。
講談社さん、
親が作れる付録にしてね。
でも、もっと大きな物に挑戦したくなる気持ちも半分な微妙さです。
スポンサーサイト