「まるばつ」
4歳の息子が、にじのぱぱが開いていた新聞の囲碁・将棋らんを見て
「これなあに?」と聞くので、
囲碁は知らないし、将棋も好きではないのですが、
将棋の駒の進められる方向を話しました。
「将棋を買って!」と言うので、サンタさんにお願いしておいてと応えておきました。
代わりに、もっと簡単な、「まるばつ」を教えました。
初めのうちは、最初に○を3つ書いて、「勝ち!」と言って得意がったりしていましたが、
かわりばんこに1つづつ書くことを教えて、解説しながらやりました。
5、6回するうちにルールが分かったようです。
最後は、にじのぱぱがうっかりしていて、
息子の先手○が2つ並んでいるのを見ずに
欲を出してダブル攻撃を仕掛けて負けてしまいました。
○:先手-息子 ×:後手-にじのぱぱ
・ダブル攻撃をすることに気を取られ、赤い×を書いてしまった。
・息子が赤い破線○を書いて勝った。

■今日の教訓
戦況を見失っては、何事も負けます。
驚いたのは、妻が「まるばつ」を知らなかったこと。
明日、息子と妻が「まるばつ」対決の約束をして、床につきました。
「これなあに?」と聞くので、
囲碁は知らないし、将棋も好きではないのですが、
将棋の駒の進められる方向を話しました。
「将棋を買って!」と言うので、サンタさんにお願いしておいてと応えておきました。
代わりに、もっと簡単な、「まるばつ」を教えました。
初めのうちは、最初に○を3つ書いて、「勝ち!」と言って得意がったりしていましたが、
かわりばんこに1つづつ書くことを教えて、解説しながらやりました。
5、6回するうちにルールが分かったようです。
最後は、にじのぱぱがうっかりしていて、
息子の先手○が2つ並んでいるのを見ずに
欲を出してダブル攻撃を仕掛けて負けてしまいました。
○:先手-息子 ×:後手-にじのぱぱ
・ダブル攻撃をすることに気を取られ、赤い×を書いてしまった。
・息子が赤い破線○を書いて勝った。

■今日の教訓
戦況を見失っては、何事も負けます。
驚いたのは、妻が「まるばつ」を知らなかったこと。
明日、息子と妻が「まるばつ」対決の約束をして、床につきました。
スポンサーサイト